今年も早くも1週間目が終了。
毎年、こんな感じで最初は時間を大切にする意識が働くけど、3月くらいになると完全にその感覚が消えてしまう。もっと一日一日を大切にしよう。
 
というのが理由ではないけれど、今まで一ヶ月の目標を「中学生が学期の始めに作る目標」程度のなんとなーくのレベルで作って、月の終わりに見直して、またダメだった〜みたいなことを繰り返していたので、それを週単位に変えてみた。
管理は大変だけど、この方が役立つ。管理の時間が増えようが、それ以上に成果が増えるのなら全く問題なし。仕事でこんなことさせられたら気が狂いそうだけど。
で、今週の目標達成率はというと……正直微妙。実際に管理してみると、自分がいかに時間あたりの作業量を把握できていないかが再認識できた。
ついでに、今週は最初の三日ほど、風邪でほとんどダウン状態だったので、当然と言えば当然だけど、全然目標を達成できなかった。
2週目も休みが多いので、そこで何とか挽回したいところ。3週目と4週目は休みが1日なので、その分も考慮して、目標値を超えておきたいものだ。そして月の目標完全制覇へ!
 
そういえば、余計な時間を使うけど、効率が上昇して成果が上がるものとして、最近休憩の摂り方も変えてみた。
自宅で作業する場合、25分作業して5分休憩。これの繰り返し。5分の休憩は、できるだけ何もしないようにすること。意外と、これだけで集中力がかなり上がるし、時間も意識できる。
例外として、休憩取らなくても1時間以上集中できてしまう作業については、休憩取らないでやってる。ああいうのは止まると一気に冷めるので。
あと、睡眠。
最近は7時間30分以上意地でも寝るようにしている。そうしたら、逆に長時間眠らなくなってきた。しかも、一日の体調も良い。
1〜5日は7時間30分を超え続け(主に風邪の影響)、昨日今日と、7時間30分をやや下回るようになってきた。今後もこの辺りで安定させていきたい。
ちなみに、過去数年の睡眠の記録を見た限り、自分の一ヶ月の睡眠は、平均して6.9〜8.0くらいの数値で推移している。季節的な物の影響よりも、その頃何が自分に起こっているかが影響しているように見えるが、一番多くて安定している数値は7.4時間くらい。つまり、適正値は7.4と言うことになる(のかなあ)。
通勤時間が比較的長いので、この睡眠時間を平日も確保するほは困難なのだが、今後も7.4を意識しよう(しかし、自分の睡眠周期が計測上1時間弱に見えるのが悩みどころ)。